料金表
お支払い方法
- 現金
医療費控除

医療費控除とは、確定申告の際に医療費の申告をすると、一部の税金が戻ってくる制度のことです。配偶者や親族の医療費を年間10万円以上支払った場合に、税金が軽減されます。歯科医院での治療費は医療費控除の対象となります。自費治療、矯正治療であっても対象となります。
<医療費控除の計算法>
医療費控除額(最高200万円)=(年間医療費支出額ー保険金等で補填される金額)ー(10万円と「所得金額の5%」のいずれか少ない金額)
※詳しい算出方法は所轄内の税務署にお問い合わせください。
<医療費控除が受けられる項目>
- 虫歯、歯周病、歯槽膿漏の治療
- 親知らずの抜歯
- 入れ歯治療
- インプラント治療
- 自費診療による治療(金歯、セラミックスクラウンなど)
- 噛み合わせ改善のための矯正治療
- 発育段階にある子どもの歯並び矯正治療
- 通院時の電車、バス、タクシー代
- 子どもも付き添って通院した場合の交通費
- 薬局で購入した医薬品(痛み止めなど)
医療費控除が受けられない項目
- 審美治療のためのホワイトニング
- 歯科ローンの手数料、金利
- 通院時に自家用車を使用した場合の駐車場代、ガソリン代