# 色川歯科医院 > 新着情報 一覧へ ブログ 一覧へ 当院からのお願いfavor --- ## 固定ページ - [icon(アイコン)](https://irokawashika.com/menu/icon/): ※初診時当日の施術はできません※ ICO... - [求人募集(歯科医師)](https://irokawashika.com/dr-recruit/): 自費診療に携わりたい方におすすめ 当院の... - [新型コロナウイルス感染対策](https://irokawashika.com/covid19/): 当院が行っている感染症予防対策 患者様に... - [HOME](https://irokawashika.com/): 新着情報 一覧へ ブログ 一覧へ 当院か... - [院長・スタッフ紹介](https://irokawashika.com/staff/): 院長あいさつ 院長経歴 所属学会・スタデ... - [医院紹介](https://irokawashika.com/clinic/): 医院紹介 設備紹介 施設基準の書面掲示 ... - [アクセス・診療時間](https://irokawashika.com/access/): 基本情報 診療時間 アクセス 基本情報 ... - [初めての方へ](https://irokawashika.com/first/): はじめてお越しの方へ 来院前にご一読をお... - [料金表](https://irokawashika.com/price/): 保険診療と自由診療の違いについて 料金表... - [求人募集](https://irokawashika.com/recruit/): 歯科衛生士が当院に勤務するメリット 歯科... - [当院の特徴](https://irokawashika.com/point/): 対処療法ではなく、再発防ぐ原因療法 「ト... - [診療メニュー](https://irokawashika.com/menu/): 虫歯・根管治療 歯周病治療・予防 予防歯... - [虫歯・根管治療](https://irokawashika.com/menu/caries/): できるだけ歯を残す治療を 当院のなるべく... - [歯周病治療](https://irokawashika.com/menu/periodontitis/): 日本人の80%が歯周病です。 歯周病が与... - [小児歯科](https://irokawashika.com/menu/child/): 当院の小児歯科のこだわり お子様が予防治... - [予防・歯のクリーニング](https://irokawashika.com/menu/protect/): 当院の予防歯科のこだわり 歯科衛生士多数... - [ホワイトニング](https://irokawashika.com/menu/whitening/): 当院のホワイトニングメニュー ホワイトニ... - [審美歯科(セラミック治療)](https://irokawashika.com/menu/aesthetic/): 審美歯科とは 当院の審美歯科のこだわり ... - [入れ歯](https://irokawashika.com/menu/prosthesis/): 歯を失った状態を放置しておくリスク 治療... - [インプラント](https://irokawashika.com/menu/implant/): インプラントとは 当院のインプラントのこ... - [マウスピース矯正](https://irokawashika.com/menu/orthodontics/): マウスピース矯正とは このようなお悩みは... - [口腔外科](https://irokawashika.com/menu/oralsurgery/): 歯科口腔外科とは 口腔外科医と一般の歯医... --- ## 投稿 - [子どもの歯磨き方法解説!始め方・年齢別ポイント・嫌がる時の対策も徹底解説](https://irokawashika.com/blog/2212/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [マウスピース矯正にデメリットはある?後悔しない選び方と注意点](https://irokawashika.com/blog/2200/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯のクリーニングは何ヶ月おきに行くべき?頻度やメリットを解説](https://irokawashika.com/blog/2188/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [失った奥歯をインプラントで補う!メリットとデメリット](https://irokawashika.com/blog/2175/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [気づきにくい奥歯の虫歯!治療法と予防のポイント](https://irokawashika.com/blog/2164/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯ぎしりが与えるセラミックの歯への影響と対処法](https://irokawashika.com/blog/2154/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [親知らずが横向きに生えるとどんなリスクがある?抜き方も](https://irokawashika.com/blog/2139/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [すきっ歯矯正で笑顔に自信を取り戻す!治療法や費用を解説!](https://irokawashika.com/blog/2127/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯周組織再生療法ではどのような治療が行われる?メリットや費用も](https://irokawashika.com/blog/2105/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [2025年お盆期間中の診療について](https://irokawashika.com/news/2124/): いつも当院をご利用いただきありがとうござ... - [口臭の原因はインプラントかも?その原因と対策!](https://irokawashika.com/blog/2088/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯医者で定期検診を受けたほうがよい理由!行う内容と頻度も](https://irokawashika.com/blog/2078/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [マウスピース矯正で歯を削る目的とは?メリットや注意点も](https://irokawashika.com/blog/2062/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯のブリッジにはどんな種類がある?それぞれの特徴と選ぶときのポイント](https://irokawashika.com/blog/2044/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [前歯をセラミックにする前に知っておきたいメリット・デメリット](https://irokawashika.com/blog/1987/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [子どもの虫歯ができたらどうする?治療法を解説!](https://irokawashika.com/blog/1973/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [インプラント治療ができない?対処方法も解説!](https://irokawashika.com/blog/1962/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [虫歯になりやすい人の共通点を解説!虫歯ができる仕組みと予防法も](https://irokawashika.com/blog/1953/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [マウスピース矯正で叢生は治る?その効果とメリット・デメリット](https://irokawashika.com/blog/1934/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [親知らずが虫歯に!そのままにするリスクと治療法](https://irokawashika.com/blog/1911/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [セラミック治療後にメンテナンスを受ける理由!歯科医院で行うことも](https://irokawashika.com/blog/1890/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [ホワイトニングの費用は?歯科医院でのホワイトニングの費用が高い理由も](https://irokawashika.com/blog/1878/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [インプラントも天然歯のように虫歯になる?注意すべき口腔内トラブルも](https://irokawashika.com/blog/1864/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [2025年GW(ゴールデンウィーク)期間中の診療について](https://irokawashika.com/news/1875/): いつも当院にご来院いただきありがとうござ... - [子どもの歯を守る!虫歯を予防する方法を詳しく解説!](https://irokawashika.com/blog/1851/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [後悔する前に知っておきたい!マウスピース矯正で失敗した例を解説!](https://irokawashika.com/blog/1842/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯周病になりやすい人の特徴とは?今日からできる予防法も解説!](https://irokawashika.com/blog/1831/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [審美歯科とは?治療内容やメリット・デメリットも解説!](https://irokawashika.com/blog/1819/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [入れ歯の費用はどれくらい?保険適用と自費に分けて解説!](https://irokawashika.com/blog/1806/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [インプラント周囲炎とは?症状や放置するリスク、予防方法などを解説](https://irokawashika.com/blog/1790/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [失った歯をブリッジで補う場合にかかる費用!ほかの治療法との比較も](https://irokawashika.com/blog/1773/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [セラミックの歯の色は自然?着色・変色する?気になるときの対処法とは](https://irokawashika.com/blog/1756/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [根管治療の費用を保険治療と自費治療のケースそれぞれ徹底解説!](https://irokawashika.com/blog/1740/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯周病の外科治療とは?外科治療が必要となるケース、費用と期間の目安](https://irokawashika.com/blog/1725/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [虫歯の初期症状とセルフチェック方法!治療方法と費用、放置するリスクも](https://irokawashika.com/blog/1709/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [インプラント治療にかかる期間は?内訳、期間を延ばさない方法も紹介](https://irokawashika.com/blog/1697/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [ホワイトスポット治療にかかる費用はどのくらい?原因や治療法も解説](https://irokawashika.com/blog/1670/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [予防歯科の重要性!できることや費用と通院頻度、注意点も徹底解説](https://irokawashika.com/blog/1656/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [オフィスホワイトニングとは!気になる効果や費用と回数について](https://irokawashika.com/blog/1641/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [マウスピース矯正は後戻りする?原因や防ぐ方法、後戻りしたときの対処法](https://irokawashika.com/blog/1627/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [顎関節症の原因は?歯医者受診のタイミングや治療法について](https://irokawashika.com/blog/1610/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [親知らずはいつ生える?生え方の種類と悪影響、生えてきたときの対処法も](https://irokawashika.com/blog/1599/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [乳歯の虫歯には特徴がある!よくできる箇所や治療が必要な理由について](https://irokawashika.com/blog/1580/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯のセラミックが欠けた!原因や対処法、欠けないためにできること](https://irokawashika.com/blog/1564/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [2024年 年末年始の休診日について](https://irokawashika.com/news/1562/): いつも当院にご来院いただき、誠にありがと... - [歯のブリッジとは?メリット・デメリット、費用と寿命を徹底解説!](https://irokawashika.com/blog/1547/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯の根管治療とは?必要となるケースや基本的な流れ、費用と期間を解説!](https://irokawashika.com/blog/1530/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯周病の原因とは?セルフチェック方法や進行過程、予防・改善する方法](https://irokawashika.com/blog/1509/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [インプラントの寿命はどれくらい?長く保つ方法や寿命を迎えた際の対応とは](https://irokawashika.com/blog/1500/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [虫歯を防ぐフッ素とは?成分や歯への働き、効果的な取り入れ方を紹介!](https://irokawashika.com/blog/1478/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [マウスピース矯正が痛い原因は?痛みが出た場合の対処法やNG行動を解説!](https://irokawashika.com/blog/1463/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [入れ歯とブリッジの違いは?それぞれのメリット・デメリットを紹介](https://irokawashika.com/blog/1442/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯のホワイトスポット治療とは?原因や費用、メリットについて知ろう](https://irokawashika.com/blog/1431/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [シュアスマイル矯正とは?特徴・費用・メリット・デメリットを解説!](https://irokawashika.com/blog/1409/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [インプラントがぐらつくときに注意することと対処方法を解説!](https://irokawashika.com/blog/1395/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [マウスピース矯正で受け口は治せる?治療期間や費用も解説!](https://irokawashika.com/blog/1375/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [セラミック歯は虫歯になる?長持ちさせるためのポイントも解説](https://irokawashika.com/blog/1364/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯科治療中に口が開きにくい方へ](https://irokawashika.com/blog/1368/): 歯科治療やクリーニングを受けている時は長... - [矯正治療で使用するマウスピースのお手入れ方法!注意点も解説](https://irokawashika.com/blog/1346/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [インプラントは痛い?手術中や術後の痛み、和らげる方法と予防策](https://irokawashika.com/blog/1330/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [マウスピース矯正中に虫歯が見つかったときの対処法を解説!](https://irokawashika.com/blog/1308/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [扁平苔癬(へんぺいたいせん)をご存じですか?](https://irokawashika.com/blog/1303/): 目次1 扁平苔癬とは2 症状2. 1 Ⅰ... - [セラミック治療は金属アレルギーの方でも大丈夫?注意点も解説!](https://irokawashika.com/blog/1292/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [2024年お盆期間中の診療について](https://irokawashika.com/news/1288/): いつも当院をご利用いただきありがとうござ... - [マタニティの方の歯科治療](https://irokawashika.com/blog/1284/): 妊娠してから口の中の調子が良くないかも.... - [マウスピース矯正ですきっ歯は治せるのか?費用や治療期間も解説](https://irokawashika.com/blog/1259/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [インプラント治療中の歯がない期間とその対策とは?治療の流れも解説](https://irokawashika.com/blog/1243/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯科治療の来院回数が多い理由](https://irokawashika.com/blog/1239/): 医者にかかるときは2、3回で終わるのに歯... - [マウスピース矯正で治療できない歯並びとその特徴!他の治療法も解説](https://irokawashika.com/blog/1220/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [セラミック歯の寿命は何年?長持ちさせるポイントを紹介!](https://irokawashika.com/blog/1200/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [上顎洞炎と歯の痛みについて](https://irokawashika.com/blog/1194/): なんとなく上の歯が重苦しい、痛みを感じる... - [マウスピース矯正で出っ歯は治療できる?費用と期間、治療法とは](https://irokawashika.com/blog/1173/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [知っておくべきインプラントのリスクとは?安全に治療受けるためにできること](https://irokawashika.com/blog/1160/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [親知らずは抜く必要があるの?](https://irokawashika.com/blog/1156/): 目次1 親知らずはどうする?2 親知らず... - [マウスピース矯正で抜歯をするメリットとは?抜歯が必要な症例も解説](https://irokawashika.com/blog/1142/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [銀歯をセラミックにするメリットは?セラミック歯の種類や注意点も解説](https://irokawashika.com/blog/1105/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [全身疾患をお持ちの方の歯科治療について](https://irokawashika.com/blog/1096/): 年齢を重ねるにつれ、多くの方が全身疾患を... - [マウスピース矯正の治療期間はどれくらい?保定期間についても解説!](https://irokawashika.com/blog/1078/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [インプラントの費用相場はどれくらい?高額な理由も詳しく解説!](https://irokawashika.com/blog/1067/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [歯の外傷](https://irokawashika.com/blog/1063/): いよいよ暖かくなり新学期も始まると、子ど... - [マウスピース矯正で前歯だけ治せるの?治せる前歯の症例や費用も解説](https://irokawashika.com/blog/1040/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [セラミックの歯の値段はどれくらい?種類ごとに詳しく解説!](https://irokawashika.com/blog/1013/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [2024年GW(ゴールデンウィーク)期間中の診療について](https://irokawashika.com/news/1022/): いつも当院をご利用いただきありがとうござ... - [歯垢(プラーク)と歯石の違い・付きやすい人とは?](https://irokawashika.com/blog/1004/): テレビCMなどで耳にする機会があるので、... - [マウスピース矯正の費用は?治療プロセスごとに詳しく解説!](https://irokawashika.com/blog/954/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [インプラントとは?治療の流れやメリット、費用を詳しく解説!](https://irokawashika.com/blog/942/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [マウスピース矯正装置「クリアコレクト」とは?メリットも解説!](https://irokawashika.com/blog/919/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [セラミック治療とは?メリットや銀歯との違い、種類を解説!](https://irokawashika.com/blog/830/): こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」よ... - [自費治療(保険外)料金改定のお知らせ](https://irokawashika.com/news/932/): いつも色川歯科医院にご来院いただき誠にあ... - [「歯肉退縮」ご存じですか?](https://irokawashika.com/blog/934/): 歯肉が痩せて歯の根元が剝き出しになってい... - [ドライマウス](https://irokawashika.com/blog/792/): この時期になると空気が乾燥しているので、... - [災害時の口腔管理](https://irokawashika.com/blog/784/): このたびの令和6年能登半島地震により亡く... - [ホワイトニング料金改定のお知らせ](https://irokawashika.com/news/776/): いつも色川歯医院にご来院いただきまして誠... - [2023年年末年始の休診日について](https://irokawashika.com/news/762/): いつも当院にご来院いただき、誠にありがと... - [ホワイトニング](https://irokawashika.com/blog/742/): 家庭での歯磨きだけでは落としきれない汚れ... - [【重要】WEB予約システムの移行について](https://irokawashika.com/news/677/): WEB予約システムが2023年10月2日... - [白い被せ物を選択する時のポイント](https://irokawashika.com/blog/664/): 前回は保険適応の銀歯について詳しくお話し... - [歯科素材【銀歯】](https://irokawashika.com/blog/650/): 虫歯の範囲が広かったり深かったりすると、... - [虫歯は感染症](https://irokawashika.com/blog/636/): 「幼少期に虫歯が少ないと、大人になっても... - [フッ素の効果](https://irokawashika.com/blog/622/): フッ素は、虫歯予防や歯を強くする成分とし... - [2023年お盆期間中の診療について](https://irokawashika.com/news/613/): いつも当院にご来院いただき、誠にありがと... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2024-03-29 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://irokawashika.com/menu/icon/ ※初診時当日の施術はできません※ ICON治療をご希望の方は、事前の診察・カウンセリングが必要です。 初診当日の施術はできませんので、あらかじめご了承ください。 ホワイトスポット治療「icon(アイコン)」について icon(アイコン)のメリット 以下のような方におすすめします ホワイトスポットができる原因 受けられない場合・注意点 よくあるご質問(Q&A) ホワイトスポット治療「icon(アイコン)」とは Icon®(アイコン)は、ホワイトスポットを削らずに治療できる、欧米発の歯科治療薬です。... --- - Published: 2023-11-10 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://irokawashika.com/dr-recruit/ 自費診療に携わりたい方におすすめ 当院の魅力や働くメリットとは? ライフワークバランスも推進 主な福利厚生 募集要項 応募フォーム 自費診療に携わりたい方におすすめ セレックを用いた審美歯科をはじめ、インプラントや矯正治療、歯科口腔外科など患者様のニーズにあわせて幅広く対応!歯科用CT等の最新設備も充実しています◎     当院の魅力や働くメリットとは? 設備が充実しています より多くの患者さまのお悩みにお応え出来るよう、 歯科用CT / エルビウムヤグレーザー /セレックなどの最新設備を導入し... --- - Published: 2023-03-02 - Modified: 2023-03-16 - URL: https://irokawashika.com/covid19/ 当院が行っている感染症予防対策 患者様にお願いしていること 医院として新しく行っている対策 当院が行っている感染症予防対策 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、当院では下記感染予防対策を行っています。日本歯科医師会からアナウンスされている対策や留意事項につきまして適切に対応し、最大限の感染予防に務めております。 日本歯科医師会では、患者さんが安心して受診できるよう感染防止対策を徹底している歯科医療機関に対して、『みんなで安心マーク』を発行しています。当院でもこの基準にのっとり、感染対策チェックリ... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-09-09 - URL: https://irokawashika.com/ 新着情報 一覧へ 2025/07/12 2025年お盆期間中の診療について 2025/03/31 2025年GW(ゴールデンウィーク)期間中の診療について 2024/11/05 2024年 年末年始の休診日について 2024/07/08 2024年お盆期間中の診療について 2024/04/03 2024年GW(ゴールデンウィーク)期間中の診療について 2024/03/12 自費治療(保険外)料金改定のお知らせ 2023/12/22 自動下書き 2023/12/22 ホワイトニング料金改定のお知ら... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-06-12 - URL: https://irokawashika.com/staff/ 院長あいさつ 院長経歴 所属学会・スタディーグループ ドクター紹介 スタッフ紹介 院長あいさつ 「歯の治療」と聞いた時、みなさんは何を思い浮かべますか? 歯を削る虫歯の治療、足りない歯を補う入れ歯・インプラント治療、審美目的の矯正治療など... それぞれあるかと思います。 ただし全てに共通して言えるのは、どんなに優れた治療であったとしても「健康な自分の歯」には勝てないということです。 歯の治療において最も大切にすべきことは「予防」です。そして予防は決して難しいことではありません。 残念ながら時間... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://irokawashika.com/clinic/ 医院紹介 設備紹介 施設基準の書面掲示 医院紹介 外観 待合室 診療室 個室診療室-1 個室診療室-2 設備紹介 ユニット(シロナ社 アクサーノ) 当院では、歯科医療用材料・器械のメーカーにおいては世界トップクラスのシェアを誇っている、ドイツ・デンツプライシロナ社製の歯科ユニット「AXANO」を導入しています。人間工学に基づいた高いクッション性を備えているので、長時間の治療による疲れが軽減されます。また、精密な治療を実現するためのマイクロスコープやCTレントゲンシステムを備えたモニターも完備して... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-07-09 - URL: https://irokawashika.com/access/ 基本情報 診療時間 アクセス 基本情報 医院名 色川歯科医院 住所 〒983-0023 宮城県仙台市宮城野区福田町1-10-37 電話番号 022-259-4145 診療時間 診療時間 月 火 水 木 金 土 日/祝 9:00~12:30 〇 〇 〇 - 〇 〇 - 14:00~19:00 〇 〇 〇 - 〇 △ - △:14:00~17:30 木曜日、日・祝日 ※祝日のある週は、木曜日も診療 ※最終受付時間 平日:午前11:30/午後18:30、土:午前11:30/午後16:30 アクセス 最... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://irokawashika.com/first/ はじめてお越しの方へ 来院前にご一読をお願いします 当院のコンセプト こんな方は当院には 向いていないかもしれません 歯周病治療の重要性 木ではなく森を診ます 診療の流れ キャンセルについて はじめてお越しの方へ 当院では、しっかりとお悩みをお伺いし、 丁寧に診断した後に治療方針を説明し、 ご納得いただいてからの治療開始となります。 そのため、初診当日の治療は基本的には行っておりません。 ※応急処置は行います お願い 予約の変更やキャンセルは前日18:00までにお願いします。 当日はカルテを作成... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-07-29 - URL: https://irokawashika.com/price/ 保険診療と自由診療の違いについて 料金表 お支払い方法について 医療費控除 保険診療と自由診療の違いについて 歯科医院での治療には、国が定めた保険適用治療と、美しさや機能性を追求するための自由診療があります。 保険適用治療では、患者様が支払う費用の3割が自己負担であり、残りの7割が国が負担します。一方、自由診療では患者様が全額負担します。 保険適用治療は全国の歯科医院で同一料金ですが、自由診療の費用は歯科医院によって異なります。 料金表 被せ物・詰め物 前歯の被せ物 ジルコニアセラミック 98,... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://irokawashika.com/recruit/ 歯科衛生士が当院に勤務するメリット 歯科衛生士の主な退職理由は「人間関係」 1人の患者さまに30分~40分のケアタイム 一日の流れ スタッフから後輩へ就職活動のアドバイス 働きやく良好な人間関係の職場環境 院長あいさつ 主な福利厚生 募集要項 応募フォーム 歯科衛生士が当院に勤務するメリット 当院では、最新の機材を揃え宮城県という地方に住みながら、都心部のクリニックを超えるような治療を患者様に提供できる態勢を整えております。CT完備はもちろんの事、シロナ社製のセレックを始め、歯科ユニットはモリタ... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-07-09 - URL: https://irokawashika.com/point/ 対処療法ではなく、再発防ぐ原因療法 「トリートメントコーディネーター」がサポート。 納得していただいてからの治療 徹底した減菌・院内感染対策 最短1日で白い被せ物・詰め物ができるセレックシステム 痛みを極力抑えた麻酔 治療の精度を高める歯科用CT写真 対処療法ではなく、再発防ぐ原因療法 当院では「大切な一本の歯」を守るために全力を尽くします。 歯が悪くなってしまうのは「歯磨きをしなかったから」というような単純な理由だけではありません。お口の中のバランスは非常に繊細で、少しでも崩れてしまうと先々の... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://irokawashika.com/menu/ 虫歯・根管治療 歯周病治療・予防 予防歯科 小児歯科 ホワイトニング 審美歯科(セラミック治療) 入れ歯 インプラント 口腔外科 マウスピース矯正 虫歯・根管治療 当院ではなるべく削らない・抜かない治療を心がけています。最先端の機器を導入し、再発防止のために根管から治療を致します。治療に対して不安のある方も、痛みを軽減する工夫をしておりますのでご安心ください。 詳しくはこちら 歯周病治療・予防 日本人の約80%が歯周病に罹患していると言われています。歯周病は口内だけでなく体全体に影響を及ぼす可能... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://irokawashika.com/menu/caries/ できるだけ歯を残す治療を 当院のなるべく痛くない治療 当院のなるべく削らない治療 当院のなるべく抜かない治療 できるだけ歯を残す治療を 「人間の歯は1本の治療を約5回繰り返すと抜歯になる」ということをご存知でしょうか? 歯は一度削ってしまうと2度と元に戻ることはありません。当院ではいつまでもご自身の健康な歯でお食事や会話を楽しんでほしいと考えていますので、可能な限り歯を残す治療を行なっています。 治療する際も「その場しのぎ」の施術はせず、原因から取り除くようにしています。また、治療以上に再発防止... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-07-09 - URL: https://irokawashika.com/menu/periodontitis/ 日本人の80%が歯周病です。 歯周病が与える全身への悪影響 当院の歯周病治療のこだわり ステージ別歯周病治療 当院の軽度歯周病治療の特徴(ex、pmtc) 当院の中度歯周病治療の特徴 歯周外科治療 70歳以上が定期検診をしなくて1番後悔したこと 口臭の原因は歯周病にあり 定期健診の大切さ 日本人の80%が歯周病です。 なんと、日本人成人の約80%の方は、何かしらの歯周病を患っていると言われています。軽度の場合は痛みなど自覚症状も出にくいため、放置されてしまうことも少なくありません。 気づかないう... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-07-09 - URL: https://irokawashika.com/menu/child/ 当院の小児歯科のこだわり お子様が予防治療をしたくなる為に 0歳時から始めるマタニティー歯科 歯周病による早産や低体重児出産のリスク!? 当院の小児歯科のこだわり 慣れてもらうまで無理やり治療しません。 当院では泣いたり嫌がったりしているお子さまを、無理矢理治療は致しません。 まずは歯医者さんに慣れてもらうことからスタートします。 「歯医者さんは怖くない」と思ってもらえるように、まずは歯医者さんに来ること、治療室に入ること、診察台に座ること、器具を口に入れることなど、少しずつ慣れさせてゆっくりと... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://irokawashika.com/menu/protect/ 当院の予防歯科のこだわり 歯科衛生士多数在籍 歯科医院で虫歯や歯周病の予防処置を行うのは、主に「歯科衛生士」です。歯科衛生士の専門学校や大学で、歯科の中でも予防や歯周病治療を専門に学んだ国家資格を持つ専門家です。 当院ではこの歯科衛生士が8名在籍しており、患者さまに丁寧に予防処置・指導を行います。 専任担当制 当院では患者さまのご希望があった場合や、重度の歯周病の方には専任の歯科衛生士を担当制でサポートさせていただきます。この制度で、より患者さまに寄り添った徹底したフォローを行います。 エアフロ... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://irokawashika.com/menu/whitening/ 当院のホワイトニングメニュー ホワイトニングの流れ セルフホワイトニングとの違い ホワイトニング後の注意事項 よくあるご質問(Q&A) 当院のホワイトニングメニュー 当院では「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」の2種類のホワイトニング方法をもちいてホワイトニングを行っています。 世界で愛される「オパールエッセンスホワイトニングシステム」を使用しています。 医療機関で行うホワイトニングは、歯の内側や外側から漂白するので本来の歯以上の白さを実感できます。 また、審美治療やマウスピース... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://irokawashika.com/menu/aesthetic/ 審美歯科とは 当院の審美歯科のこだわり 保険治療と自費治療の被せ物の違い ジルコニアのメリット メタルフリーについて メタルフリー治療なら実績豊富な色川歯科医院へ 詰め物・被せ物の種類 よくあるご質問(Q&A) 審美歯科とは 前歯の隙間が気になる... 歯並びが悪いと人から言われた 大きく口を開けると銀歯が目立つ ぶつけて歯が欠けてしまった 歯の見た目についてお悩みはありませんか?このような問題を解決し、患者さまが自信を持って生活できるようにするのが当院の審美歯科治療です。 当院の審美歯科のこだ... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://irokawashika.com/menu/prosthesis/ 歯を失った状態を放置しておくリスク 治療法の比較(インプラント・入れ歯・ブリッジ) 現在お使いの入れ歯が合わない方、ご相談ください 当院の入れ歯治療のこだわり 歯を失った状態を放置しておくリスク 人間の歯は上下合わせて28本、親知らずを含めて32本あります。このそれぞれの歯が上下バランス良く噛み合うようになっており、舌や顎関節の筋肉が役割を果たすことで体全体のバランスを整えています。 しかし、何らかの原因によって歯を失ったままの状態で放置してしまうと、将来的に様々なトラブルに遭ってしまうリスクが... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://irokawashika.com/menu/implant/ インプラントとは 当院のインプラントのこだわり インプラント手術後のメインテナンスの重要性 金属アレルギーの方も安心 インプラント治療の流れ インプラント治療を避けるケース 骨再生治療の種類 ~GBR法とソケットリフトの特徴~ インプラントの寿命とは? メンテナンスや再手術についても解説 インプラントの構造・種類と各パーツに用いられる素材 インプラント治療の合併症について インプラント治療の保証について インプラントのメリット・デメリット ストローマンインプラントとは インプラントとは 歯が抜け... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://irokawashika.com/menu/orthodontics/ マウスピース矯正とは このようなお悩みはありませんか? sure smile(シュアスマイル)とは 当院での治療の流れ マウスピース矯正とワイヤー矯正の違い よくあるご質問(Q&A) マウスピース矯正とは マウスピース型の歯列矯正は、一人ひとりの歯の形に合うように作成され、治療の経過と歯の動きに合わせて矯正装置を調整・交換しながら少しずつ歯を動かし、歯並びを改善します。 また、矯正装置(アライナー)は、透明なプラスチックのマウスピース型になっており、装着しても口元が目立たず歯列矯正ができます。 ... --- - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://irokawashika.com/menu/oralsurgery/ 歯科口腔外科とは 口腔外科医と一般の歯医者さんとの違い 歯科口腔外科とは 口腔内や顎、その周辺に歯科と外科、双方の観点から診療し、処置を行う診療科のことを歯科口腔外科といいます。 歯科口腔外科が担当する代表的な処置として知られているのは親知らずの抜歯。また、口腔内にできる腫瘍や虫歯などを原因として膿の袋が生じる嚢胞、顎関節症や顎変形症、癌、感染症、事故による変形、先天的な症状として口唇に裂け目がある口唇口蓋裂の治療など、先天的・後天的問わずさまざまな分野の症例を扱います。 治療法は消毒や薬剤の服... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-09-10 - Modified: 2025-09-08 - URL: https://irokawashika.com/blog/2212/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 「子どもの歯磨きがきちんとできているのか不安」という保護者の方は多いのではないでしょうか。実は、子どもの歯磨きをおろそかにすると、虫歯や歯周病のリスクが高まり、将来の健康な歯並びや噛む力にも影響を及ぼす可能性があります。 この記事では、子どもの歯磨きの重要性や歯磨きの仕方、歯磨きを嫌がるときの対処法などについて解説します。お子さまのお口の健康を守りたいとお考えの保護者の方は、ぜひ参考にしてください。 子どもの歯... --- - Published: 2025-09-03 - Modified: 2025-09-02 - URL: https://irokawashika.com/blog/2200/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 目立ちにくく人気のマウスピース矯正ですが、「良いことばかり聞くけれど、デメリットはないの?」と、治療を始める前に不安を感じていませんか。 矯正治療は費用も時間もかかる大きな決断です。マウスピース矯正には、装着時間を守る自己管理の徹底や、そもそも適応できない歯並びがあるなど、知らずに始めると後悔につながりかねない注意点が存在します。 この記事では、マウスピース矯正の主なデメリットや、治療が向いていないケースについ... --- - Published: 2025-08-27 - Modified: 2025-08-22 - URL: https://irokawashika.com/blog/2188/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 歯の健康を維持するためには、毎日の歯磨きだけではなく、定期的な歯のクリーニングも重要です。 しかし、どのくらいの頻度で歯科医院に通えば良いのか、はっきりとわからないという方も多いのではないでしょうか。歯のクリーニングは、虫歯や歯周病を予防できるだけではなく、口臭を改善したり歯の見た目をきれいに保ったりする効果もあることから注目されています。 この記事では、歯のクリーニングを受けるべき間隔やメリット、注意点、さら... --- - Published: 2025-08-20 - Modified: 2025-08-18 - URL: https://irokawashika.com/blog/2175/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 奥歯を失うと、見た目の問題だけでなく、噛む力や発音、さらには全身の健康にも影響を与えることがあります。補う方法はいくつかありますが、そのなかでもインプラント治療は、自然な噛み心地と高い耐久性が期待できる選択肢です。 一方で、外科的な処置を伴うため、メリットだけでなく注意点も理解しておくことが大切です。 この記事では、奥歯をインプラントで補うメリットやデメリットについて詳しく解説します。 奥歯を失うとどんな影響が... --- - Published: 2025-08-13 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://irokawashika.com/blog/2164/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 奥歯は食べ物をすりつぶす役割を担っている重要な歯ですが、位置が口の奥にあるため、虫歯になっても気づきにくいです。初期の段階では痛みが出にくく、違和感を覚えたときにはすでに進行しているケースも多いです。 また、ブラッシングが不十分になりやすい場所でもあり、虫歯のリスクが高い部位といえます。 この記事では、奥歯の虫歯が起こる原因や症状、進行度に応じた治療法、さらに日常生活で実践できる予防のポイントについて、わかりや... --- - Published: 2025-08-06 - Modified: 2025-08-04 - URL: https://irokawashika.com/blog/2154/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 セラミック治療を受けたあと「歯ぎしりをするからすぐに割れたり欠けたりしないか心配」と不安を抱える方は少なくありません。 この記事では、歯ぎしりがセラミックの歯に与える具体的な影響やその発生原因、セラミックの歯を守るための効果的な対処法について解説します。セラミックの歯を長持ちさせられるよう、参考にしてください。 歯ぎしりとは 歯ぎしりとは、睡眠中や無意識のうちに上下の歯を強く接触させたり、擦り合わせたりする口腔... --- - Published: 2025-07-30 - Modified: 2025-07-28 - URL: https://irokawashika.com/blog/2139/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 親知らずは、10代後半から20代前半にかけて出てくることが多いとされています。まっすぐ生えてくるとは限らず、顎のスペースが足りない場合などには横向きに生えるケースもあります。 親知らずが横向きに生えている状態は、歯並びの問題だけにとどまらず、さまざまなトラブルを引き起こす可能性があります。例えば、隣の歯を圧迫して痛みが出たり、炎症を起こして腫れや口臭の原因になったりすることがあります。 この記事では、親知らずが... --- - Published: 2025-07-23 - Modified: 2025-07-18 - URL: https://irokawashika.com/blog/2127/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 すきっ歯でお悩みの方にとって、人前で笑うことや話すことがストレスになっている場合が多くあるでしょう。前歯の隙間は特に目立ちやすく、コンプレックスを感じている方も少なくありません。 しかし、現在では多くの矯正方法があり、効果的にすきっ歯を改善することが可能です。 本記事では、すきっ歯を矯正する方法や治療期間、費用などについて詳しく解説します。 すきっ歯とは すきっ歯とは、歯と歯の間に隙間が生じている歯並びの状態を... --- - Published: 2025-07-16 - Modified: 2025-07-10 - URL: https://irokawashika.com/blog/2105/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 歯周病は、日本人の成人のほとんどがかかっているとされる恐ろしい病気です。進行すると、歯を支える骨や歯ぐきが失われていき、最終的には歯が抜け落ちる可能性もあります。 歯周病の治療法はいくつかありますが、その中でも歯周組織再生療法は、重度の歯周病から歯を守るための新たな選択肢として注目されています。従来は回復が困難だった歯周組織の再生を目指すもので、失われた骨などを再構築することが可能とされています。 しかし、その... --- - Published: 2025-07-12 - Modified: 2025-07-12 - URL: https://irokawashika.com/news/2124/ - カテゴリー: 新着情報 いつも当院をご利用いただきありがとうございます。 今年のお盆期間中の診療日は下記の通りとなります。 何卒宜しくお願いいたします。 8月9日(土)診療(最終受付12:30) 8月10日(日)休診 8月11日(月)休診 8月12日(火)休診 8月13日(水)休診 8月14日(木)休診 8月15日(金)診療 --- - Published: 2025-07-09 - Modified: 2025-07-02 - URL: https://irokawashika.com/blog/2088/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 ふとした瞬間に自分の口臭が気になることはありませんか。インプラント治療を受けた後に「なんとなく臭いが気になる」と感じる方は少なくありません。 インプラントは見た目や機能性に優れた治療法ですが、メンテナンスを怠ると口腔内の環境が悪化し、口臭の原因になることもあるのです。 この記事では、インプラントが口臭と関係する主な原因や、自分で口臭を確認する方法、インプラント治療後の口臭対策について詳しく解説します。 インプラ... --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-18 - URL: https://irokawashika.com/blog/2078/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 「歯医者の定期検診って本当に必要なの?」「定期検診ではどんなことをするの?」など、歯科の定期検診に対して疑問や不安を持つ方は多いのではないでしょうか。 痛みがないとつい歯科医院から足が遠のいてしまいがちですが、実はそれが将来的に大がかりな治療が必要になったり高額な費用が発生したりするリスクを高めます。 この記事では、歯医者で定期検診を受けたほうがよい理由をはじめ、検診で行う内容や頻度、気になる費用の目安まで詳し... --- - Published: 2025-06-18 - Modified: 2025-06-13 - URL: https://irokawashika.com/blog/2062/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 マウスピース矯正では、歯を削る処置を行うことがあります。健康な歯を削るときくと、不安に感じる患者さまも多いのではないでしょうか。 しかし、矯正治療において歯を削る場合、削る量はごくわずかで、エナメル質に影響することや痛みが出ることは基本的にありません。 本記事では、マウスピース矯正で歯を削る目的やメリット、注意点、歯の削り方などについて解説します。治療を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。 マウスピー... --- - Published: 2025-06-11 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://irokawashika.com/blog/2044/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 ブリッジ治療は、虫歯や歯周病などで歯を失ったときの代表的な治療方法です。自然な見た目と、しっかりと噛む機能を回復できることから、多くの方に選ばれています。 「ブリッジってどのような種類があるの?」「どのように選べばよいの?」と疑問をお持ちの方もいるでしょう。 この記事では、歯のブリッジの種類と特徴、選ぶときのポイントについて解説します。自分に合った歯のブリッジを選ぶために、ぜひ参考にしてください。 歯のブリッジ... --- - Published: 2025-06-04 - Modified: 2025-05-28 - URL: https://irokawashika.com/blog/1987/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 前歯の見た目が気になり、セラミック治療を検討している方も多いでしょう。セラミックは天然歯に近い自然な白さと透明感があり、審美性に優れた素材として広く用いられています。多くのメリットがある一方で、デメリットもあるため、よく理解したうえで検討することが大切です。 この記事では、前歯をセラミックにする前に知っておきたいメリットとデメリットを詳しく解説します。 前歯をセラミックにするメリット 前歯をセラミックにするメリ... --- - Published: 2025-05-28 - Modified: 2025-05-26 - URL: https://irokawashika.com/blog/1973/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 「子どもの虫歯が見つかったけれど、何歳頃から治療できるの?」「どんな治療をするの?」といった悩みがある方がいらっしゃるのではないでしょうか。子どもの歯に穴が開いていたり、変色したりしていると「すぐに虫歯治療をしなくては」と焦る方もいるはずです。 子どもの虫歯は大人の虫歯とは異なり、歯の構造や成長過程の影響により進行が早く、見た目では気が付きにくいという特徴があります。そのため、虫歯の進行状況により治療方法も異な... --- - Published: 2025-05-21 - Modified: 2025-05-16 - URL: https://irokawashika.com/blog/1962/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 インプラント治療は、天然の歯に近い見た目と噛み心地を実現できることから、多くの方に選ばれている治療法です。 しかし、すべての人がインプラントを受けられるわけではありません。「自分はインプラント治療ができる?」「もしできなかったら、ほかに治療法はある?」など、不安を感じている方もいるのではないでしょうか。 この記事では、インプラント治療が難しいケースについて解説します。治療ができない場合の対処法もご紹介しますので... --- - Published: 2025-05-14 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://irokawashika.com/blog/1953/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 毎日歯みがきしているのに、なぜか虫歯になると悩んでいる方は多いのではないでしょうか。実は、虫歯になりやすい人には共通する特徴があり、生活習慣や体質、口腔内の環境などが関係してきます。 今回は、虫歯ができる仕組みをはじめ、虫歯になりやすい人の共通点や虫歯を予防するための具体的な方法まで、わかりやすく解説していきます。虫歯予防に役立つ知識を身につけ、健康な歯を守るためにも、ぜひ参考にしてみてください。 虫歯ができる... --- - Published: 2025-05-07 - Modified: 2025-05-01 - URL: https://irokawashika.com/blog/1934/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 歯と歯が重なり合って生えた歯並びや、前後にガタガタと乱れた歯列のことを叢生(そうせい)といいます。「会話をする際に相手の視線が気になる」と感じている方や「できるだけ目立ちにくい方法で治したい」と考えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、叢生を放置するリスクやマウスピース矯正を選択するメリット・デメリット、費用の目安、マウスピース矯正以外の治療法などについて解説します。 叢生とは 叢生(そうせい)とは、歯... --- - Published: 2025-04-23 - Modified: 2025-04-22 - URL: https://irokawashika.com/blog/1911/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 親知らずは、一般的に10代後半から20代前半にかけて生える歯列の一番奥に位置する歯です。正しく生えないことが多く、虫歯など様々なトラブルを引き起こしやすい歯としても知られています。 治療が遅れると多くのリスクが伴いますが「虫歯になったけれど抜歯は怖い」と治療を躊躇している方も少なくないでしょう。 この記事では、親知らずが虫歯になる原因やそのまま放置するリスク、さらに適切な治療法について詳しく解説します。また、抜... --- - Published: 2025-04-16 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://irokawashika.com/blog/1890/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 セラミックの歯は、見た目が自然で耐久性に優れていることから、多くの人に選ばれています。 しかし、治療を受けたあともセルフケアや歯科医院の定期メンテナンスは必要不可欠です。セラミック歯は長持ちしますが、適切にケアをしないと、早期にトラブルが発生する可能性があります。 本記事では、セラミック治療後に歯科医院でおこなうメンテナンスの重要性について解説します。セラミック治療を検討中の方はぜひ、参考にしてください。 セラ... --- - Published: 2025-04-09 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://irokawashika.com/blog/1878/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 ホワイトニングは、専用の薬剤を使用して歯を白くする方法です。ホワイトニングに興味があっても「どれくらい費用がかかるの?」「種類によって違いはあるの?」などの疑問から、受診を迷っている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、ホワイトニングの費用について種類別にくわしく解説します。施術以外でかかる費用や、歯科医院でのホワイトニングが高い理由についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。 ホワイトニングの費... --- - Published: 2025-04-02 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://irokawashika.com/blog/1864/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 インプラント治療には高い費用がかかりますので、取り付けた人工歯が虫歯になっては困りますよね。では、インプラントは虫歯になるのでしょうか。日々のケアや定期的なメンテナンスを怠れば、何らかのトラブルが生じることは考えられるでしょう。 そこで今回は、インプラント治療後に注意すべき口腔内トラブルや予防法などについて解説します。 インプラントも天然歯のように虫歯になる? インプラント治療を検討している方のなかには「人工歯... --- - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://irokawashika.com/news/1875/ - カテゴリー: 新着情報 いつも当院にご来院いただきありがとうございます。 今年のGW(ゴールデンウィーク)の診療日はカレンダー通りとなります。 何卒よろしくお願いいたします。 4月28日(月) 休診 4月29日(火) 休診 4月30日(水) 診療 5月01日(木) 診療 5月02日(金) 診療 5月03日(土) 休診 5月04日(日) 休診 5月05日(月) 休診 5月06日(火) 休診 5月07日(水) 診療 --- - Published: 2025-03-26 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://irokawashika.com/blog/1851/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 子どもの歯は、大人の歯よりも柔らかく、虫歯になりやすいことをご存じでしょうか。乳歯は永久歯よりもエナメル質や象牙質が薄く、虫歯が進行しやすいため予防することが非常に重要です。 しかし「どのように予防すればいいのか」「食事や歯磨きのポイントは?」と疑問に思う保護者の方も多いでしょう。 今回は、子どもの虫歯ができる原因や、虫歯の予防法について詳しく解説します。 子どもは虫歯になりやすい? 子どもは大人と比べて虫歯に... --- - Published: 2025-03-19 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://irokawashika.com/blog/1842/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 マウスピース矯正は、装置が目立ちにくく自由に取り外しができるため、人と会話する機会の多い学生や社会人の方からも多く選ばれています。 一方で「思ったような結果が得られなかった」と感じる方がいらっしゃるのも事実です。せっかくお金をかけるからには、失敗は避けたいと感じる方も少なくないでしょう。 今回は、マウスピース矯正での失敗例や、失敗を防ぐためのポイントなどについて解説します。 マウスピース矯正とは マウスピース矯... --- - Published: 2025-03-12 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://irokawashika.com/blog/1831/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 歯周病は、日本人の多くが悩む口腔トラブルの一つです。進行すると歯ぐきの腫れや出血だけでなく、最悪の場合は歯を失う原因にもなります。 しかし、毎日のケアや生活習慣の見直しによって、歯周病は十分に予防することが可能です。 この記事では、歯周病を防ぐための具体的な方法について解説します。正しい歯磨きの仕方や、生活習慣のポイント、定期的な歯科検診の重要性を知り、健康な口腔環境を維持しましょう。 歯周病とは 歯周病とは、... --- - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://irokawashika.com/blog/1819/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 美しい歯並びや白く輝く歯は、第一印象を大きく左右する要素の一つです。そのため、最近では見た目の美しさを重視する審美歯科が注目を集めています。 従来の歯科治療は、虫歯や歯周病などの病気を治療するのが主な目的でしたが、審美歯科では歯の美しさを追求し、歯の形や色、並びなどを整えることに重点を置いています。 本記事では、審美歯科とは何か、どのような治療が行われるのかについて詳しく解説するとともに、審美歯科のメリット・デ... --- - Published: 2025-02-26 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://irokawashika.com/blog/1806/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 入れ歯は、失った歯の本数や入れ歯の種類によって費用がかわります。また、保険・自費も選択できるため「一体いくらかかるの?」「費用の目安が知りたい」と費用が気になる方も多いでしょう。 この記事では、入れ歯の種類ごとの費用やメリット・デメリットについて解説します。 保険が適用される入れ歯の費用 保険適用の入れ歯の費用は、歯の本数によって左右されます。どこの歯科医院でも費用は同じで、3割負担の場合、部分入れ歯で約5,0... --- - Published: 2025-02-19 - Modified: 2025-02-18 - URL: https://irokawashika.com/blog/1790/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 「インプラント周囲炎はどのような状態のこと?」という疑問をおもちの患者さまもいるでしょう。インプラントは失った歯を補うための優れた治療法ですが、ケアを怠るとインプラント周囲炎を引き起こすリスクがあります。 これはインプラント周辺の組織に炎症が起こり、最悪の場合にはインプラントが抜け落ちる可能性もある病気です。はじめのうちは症状が少ないため、放置すると問題を悪化させる可能性があります。 本記事では、インプラント周... --- - Published: 2025-02-12 - Modified: 2025-02-11 - URL: https://irokawashika.com/blog/1773/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 ブリッジとは、失った歯の両隣の歯を支えにして、人工歯を橋のように固定することで失った歯を補う方法です。自分の歯に近い感覚や噛み応えを再現できるため、人気を集めています。 この記事では、ブリッジ治療やインプラント・入れ歯の費用について解説しています。ぜひ参考にしてください。 ブリッジ治療とは ブリッジ治療とは、失った歯を補うための治療法の一つです。失った歯の両隣にある健康な歯を支えにして、人工の歯を橋のように固定... --- - Published: 2025-02-05 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://irokawashika.com/blog/1756/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 天然歯に近い自然な色合いと透明感を再現できる点は、セラミックの歯の大きな魅力です。「セラミックの歯は変色しない」と思っている方もいますが、食習慣やケアの仕方などによっては、美しい色合いが損なわれることがあるのをご存じでしょうか。 どのような場合に変色しやすいのかを知っておけば、変色を防いで長くセラミックの綺麗な色合いを維持できるかもしれません。 今回は、セラミックの歯の色について詳しく解説します。着色・変色する... --- - Published: 2025-01-29 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://irokawashika.com/blog/1740/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 根管治療は、虫歯が進行して歯の神経にまで到達した場合に行う治療です。歯を保存するために非常に重要な治療ですが、費用について悩まれている方も多いのではないでしょうか。特に、保険治療と自費治療では費用が大きく異なります。 この記事では、根管治療にかかる費用を、保険治療と自費治療に分けて解説します。それぞれの費用の目安や費用を抑えるためのポイントも詳しくご紹介するので、治療を考えている方はぜひ参考にしてください。 根... --- - Published: 2025-01-22 - Modified: 2025-01-22 - URL: https://irokawashika.com/blog/1725/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 歯周病は、初期段階であればブラッシングやスケーリングなどの基本的なケアで改善が期待できます。 しかし、進行すると外科治療が必要となるケースも少なくありません。歯周病の外科治療ではどのようなことをするのか疑問をおもちの方もいるでしょう。 本記事では、歯周病における外科治療が必要なケースや費用、期間の目安などについて解説します。 歯周病の外科治療とは 歯周病の外科治療とは、進行した歯周病を改善するためにおこなう治療... --- - Published: 2025-01-15 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://irokawashika.com/blog/1709/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 虫歯は多くの方がかかったことがある病気ではないでしょうか。虫歯は不可逆性疾患と言われており、罹患すると自然に治ることはありません。歯が溶かされ、穴が開けば治療が必要になります。 進行するほど治療の負担も大きくなりますから、虫歯になったらできるだけ早く治療を受けることが大切です。 今回は、虫歯の初期症状とセルフチェック方法、治療方法、費用などについて解説します。放置するリスクについても詳しく解説しますので、歯の健... --- - Published: 2025-01-08 - Modified: 2025-01-07 - URL: https://irokawashika.com/blog/1697/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 インプラント治療は、一般的な歯科治療よりも長くかかります。最短だと約3か月で終わることもありますが、お口の状態によっては1年ほどかかるでしょう。 この記事では、インプラントの治療期間の内訳や治療期間を長引かせないための方法について解説します。インプラント治療が長引くケースについても言及していますので、ぜひ参考にしてみてください。 インプラント治療にかかる期間 インプラント治療にかかる期間は、約3ヵ月~1年が一般... --- - Published: 2024-12-25 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://irokawashika.com/blog/1670/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 ホワイトスポットは歯の表面に現れる白い斑点で、見た目が気になり悩んでいる方も少なくありません。 ホワイトスポットができる原因には、さまざまあります。虫歯が原因でホワイトスポットができている場合、治療せずに放置すると、見た目の問題だけでなく、虫歯が進行する可能性もあります。 とはいえ、ホワイトスポットを治療する場合、どれくらいの費用がかかるのか気になる方もいるでしょう。 この記事では、ホワイトスポットができる原因... --- - Published: 2024-12-18 - Modified: 2024-12-18 - URL: https://irokawashika.com/blog/1656/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 「予防歯科って何をすればいいの?」と疑問に思う方も多いでしょう。予防歯科とは、虫歯などの口腔トラブルが発生してから治療するのではなく、そもそもトラブルを予防するための取り組みです。 歯医者は歯が痛くなったら行くところだと思っている方も多いかもしれませんが、それでは歯を残せなくなる場合もあります。削った歯は元に戻らず、抜けた歯は二度と生えてきません。自分の歯で長く食事をとるためには、歯科疾患を予防する必要があるの... --- - Published: 2024-12-11 - Modified: 2024-12-11 - URL: https://irokawashika.com/blog/1641/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 歯を白くするホワイトニングは、近年人気の施術です。口元は顔の中でも目立つので、顔の印象に影響します。歯を白くすることで、清潔感のある印象や若々しい印象になることも多いでしょう。歯科医院で行うホワイトニングをオフィスホワイトニングと言います。 今回は、オフィスホワイトニングとはどのような施術なのか詳しく解説します。気になる効果や費用、治療回数についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。 オフィスホワイトニン... --- - Published: 2024-12-04 - Modified: 2024-12-04 - URL: https://irokawashika.com/blog/1627/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 矯正治療は、歯並びや噛み合わせを整え、見た目や機能を改善する重要な治療法です。矯正治療を始めるときに「整えた歯並びが元の状態に戻ったりしないか?」と、不安になる方もいるのではないでしょうか。 整えた歯並びが元の状態に戻ることを、後戻りといいます。後戻りを防ぐ方法や後戻りした場合の対処法を知っておけば、整えた歯並びを維持できるでしょう。 今回は、マウスピース矯正における後戻りについて詳しく解説します。後戻りの原因... --- - Published: 2024-11-27 - Modified: 2024-11-27 - URL: https://irokawashika.com/blog/1610/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 顎関節症になると、顎に痛みを感じたり口を開けにくくなったりすることから、悩む人は多いです。では、どうして顎関節症になるのでしょうか。また、どのようなタイミングで歯医者を受診すればよいのでしょうか。 今回は、顎関節症の原因や症状、歯医者を受診するタイミングなどについて解説します。顎関節症の治療法や予防法についても解説しますので、顎関節症の症状にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。 顎関節症の原因 顎関節症の原因... --- - Published: 2024-11-20 - Modified: 2024-11-19 - URL: https://irokawashika.com/blog/1599/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 親知らずはいつ生えるのか気になっている方がいるのではないでしょうか。親知らずが生え始める時期には個人差があります。 また、まっすぐ綺麗に生える場合もあれば、斜めや横向きに生えることもあります。これにより、歯並びの乱れや隣接する歯に悪影響を及ぼすことも少なくありません。 この記事では、親知らずはいつ生えるのか、どのように生えてくるのか解説します。親知らずが生えてきたときの具体的な対処法についても解説しますので、ぜ... --- - Published: 2024-11-13 - Modified: 2024-11-13 - URL: https://irokawashika.com/blog/1580/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 子どもの歯磨きを丁寧にしたつもりでも、乳歯に虫歯ができて驚いたことがある方は多いのではないでしょうか。「甘いものやジュースを避けて、仕上げも磨きもしっかりしたのに」と思う方もいるでしょう。 今回は、乳歯の虫歯にみられる特徴や、よくできる箇所などをくわしく解説します。 乳歯の虫歯の特徴 乳歯は、永久歯と比較するとエナメル質が薄く柔らかいです。そのため、虫歯になりやすく進行しやすいといえます。 お子さまの歯を守るた... --- - Published: 2024-11-06 - Modified: 2024-11-06 - URL: https://irokawashika.com/blog/1564/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 一見丈夫に見えて生涯使えそうなセラミックではありますが、ある日突然、セラミックの歯が欠けることがあります。セラミックの歯が欠けたらどうすれば良いのか、対処法を知りたいという方も少なくありません。 本記事では、歯のセラミックが欠ける原因と対処法について解説します。また、欠けないためにはどうすれば良いのかについても併せて解説しますので、ぜひ参考にしてください。 セラミックの歯の特徴 セラミックで作られた歯の特徴は、... --- - Published: 2024-11-05 - Modified: 2024-11-07 - URL: https://irokawashika.com/news/1562/ - カテゴリー: 新着情報 いつも当院にご来院いただき、誠にありがとうございます。 今年の年末年始の休診日は下記の通りでございます。 12月28日(土)13:00まで診療(最終受付12:30) 12月29日(日)休診 12月30日(月)休診 12月31日(火)休診 1月1日(水)休診 1月2日(木)休診 1月3日(金)休診 1月4日(土)休診 1月5日(日)休診 1月6日(月)診療 年内の初診予約に関しては12月21日(土)までとさせていただきます。 症状がある場合は、お早めにご予約をお願いします。 よろしくお願いいたしま... --- - Published: 2024-10-30 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://irokawashika.com/blog/1547/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 抜歯したあとにブリッジ治療をすすめられたけれど、ブリッジとはどのような治療法かわからないという方もいるでしょう。 ブリッジ治療を検討されている方のなかには「ブリッジ治療にはどのようなメリットがあるの?」「ブリッジの寿命はどれくらい?」といった疑問をおもちの方も少なくありません。 本記事では、歯のブリッジとはどのような治療法か詳しく解説します。ブリッジ治療のメリットやデメリット、費用、寿命などについても解説します... --- - Published: 2024-10-23 - Modified: 2024-10-24 - URL: https://irokawashika.com/blog/1530/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 歯の根管治療とは、虫歯や細菌による感染が歯の中の神経まで達した際に行われる治療法で、多くの歯科医院で実施されています。歯科医師から「根管治療をする」と告げられ「どんな治療なんだろう」と、疑問に感じたり、不安になったりしている方もいるのではないでしょうか。 この記事では、歯の根管治療の基本的な内容や流れ、根管治療が必要になるケースなどについて詳しく解説します。根管治療にかかる期間や費用も併せて紹介するので、詳しく... --- - Published: 2024-10-16 - Modified: 2024-10-18 - URL: https://irokawashika.com/blog/1509/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 「歯周病の原因はなに?」「歯周病のセルフチェック方法とは?」と疑問を持っている患者さまもいるでしょう。全身の健康にも影響するので、歯周病の原因を知って予防していく必要があります。 今回は歯周病について詳しく解説します。歯周病の原因や歯周病を予防・改善する方法も伝えますので、ぜひご覧ください。 歯周病とは 歯周病は、細菌感染によって引き起こされる歯ぐきや骨の炎症性の病気です。特に、歯と歯ぐきの間にある歯周ポケット... --- - Published: 2024-10-09 - Modified: 2024-10-08 - URL: https://irokawashika.com/blog/1500/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 何らかの原因で歯を失ったときの治療法には、入れ歯やブリッジ、インプラントという3つの選択肢があります。インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込み、上から人工歯を取り付ける治療です。 審美性が高く、天然歯に近い感覚でしっかり噛めるなどメリットが多いことから、近年インプラント治療を選択する人が急増しています。 しかし、現在インプラント治療は基本的に保険適用外の自由診療です。全額自己負担となり高額な治療費がかかるため... --- - Published: 2024-09-25 - Modified: 2024-09-24 - URL: https://irokawashika.com/blog/1478/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 フッ素は、虫歯予防に効果的な成分として広く知られています。歯のエナメル質を強化し、虫歯の発生や進行を抑える役割を果たします。フッ素は歯磨き粉や洗口液、さらには歯科医院でのフッ素塗布など、さまざまなかたちで取り入れることができます。 この記事では、虫歯を防ぐフッ素の成分や歯への働き、さらに効果的な取り入れ方について詳しく解説します。フッ素を取り入れるときの注意点についても解説しますので、虫歯を予防したいとお考えの... --- - Published: 2024-09-18 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://irokawashika.com/blog/1463/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 矯正治療は痛いというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。矯正治療による痛みの感じ方には、個人差があります。そのため「それほど痛みは気にならない」という方も少なくありません。 しかし、痛みに対して不安を覚える方もいるでしょう。「マウスピース矯正の場合も痛みがあるの?」と、矯正治療の種類による痛みの違いが気になる方もいるかもしれません。 この記事では、マウスピース矯正の痛みについて詳しく解説します。痛み... --- - Published: 2024-09-11 - Modified: 2024-09-11 - URL: https://irokawashika.com/blog/1442/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 入れ歯やブリッジは歯を失った際の治療方法ですが、違いが分からずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。どちらも欠損した歯を補う方法として知られていますが、構造や特徴が異なるため、違いを理解して選ぶことが大切です。 この記事では、入れ歯とブリッジの違いについて、それぞれのメリットやデメリットなどを詳しく解説します。入れ歯とブリッジの特徴の違いを詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。 入れ歯とブリッジの違い... --- - Published: 2024-09-04 - Modified: 2024-09-03 - URL: https://irokawashika.com/blog/1431/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 歯の表面が部分的に白くなっていることをホワイトスポットといいます。ホワイトスポットがあり「白い斑点が気になる」という方も少なくありません。奥歯の場合は見えづらいですが、前歯の場合は目立ちやすいため、見た目を気にされる方が多いでしょう。 この記事では、ホワイトスポットができる原因や治療法などについて詳しく解説します。治療にかかる費用や治療するメリットなどについても解説しますので、ホワイトスポットにお悩みの方は、ぜ... --- - Published: 2024-08-28 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://irokawashika.com/blog/1409/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 シュアスマイル矯正とは、最先端の3D技術を活用した矯正システムのことです。アメリカでは20年以上の歴史があるものの、日本で発売されたのは2021年のため他のブランドと比べるとまだ浸透していないといえます。 「シュアスマイル矯正ってどんな治療?」「特徴は?」など、詳しく知りたい方が多くいるのではないでしょうか。 この記事では、シュアスマイル矯正の特徴やメリット、費用などについて解説します。シュアスマイル矯正が気に... --- - Published: 2024-08-21 - Modified: 2024-08-21 - URL: https://irokawashika.com/blog/1395/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 インプラントの特徴は、自分の歯のようにしっかり噛めることです。 しかし、インプラントやお口の中にトラブルが起こると、インプラントがぐらつくことがあります。「噛めるから」とぐらつきを放置していると、インプラントが抜け落ちたり再治療が必要になったりするかもしれません。 この記事では、インプラントがぐらつく時に注意したいポイントや、対処法について解説します。 インプラントがぐらつく原因とは? インプラントがぐらつくの... --- - Published: 2024-08-14 - Modified: 2024-08-13 - URL: https://irokawashika.com/blog/1375/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 「マウスピース矯正で受け口は治せるの?」とお悩みの患者さまもいるでしょう。歯並びが原因で受け口になっている場合は、マウスピース矯正での治療も可能です。 今回は、マウスピース矯正で受け口を治せるケースやメリット・デメリットについて解説します。治療期間や費用についてもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。 受け口とは? 受け口とは、正式名称を反対咬合や下顎前突といい、下の歯が上の歯より前に出た状態で噛み合う歯並... --- - Published: 2024-08-07 - Modified: 2024-08-06 - URL: https://irokawashika.com/blog/1364/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 歯科治療の際、被せ物や詰め物に銀歯を選ぶと目立つため、セラミック歯を選ぶ方が増えています。セラミックとは陶製の素材のことで、非常に審美性が高いことが特徴です。 虫歯治療を受ける際は「せっかく治療するのであれば、今後虫歯にならないような素材を選びたい」と考える方が多いでしょう。 この記事では、セラミック歯が虫歯になるのかどうかについて解説し、セラミック歯のメリット・デメリット、長持ちさせるためのポイントなどをご紹... --- - Published: 2024-08-03 - Modified: 2024-08-03 - URL: https://irokawashika.com/blog/1368/ - カテゴリー: ブログ 歯科治療やクリーニングを受けている時は長い時間ずっとお口を開けている必要があるので、途中から辛く感じたり、顎や筋肉が痛くなったりすることがありませんか? なかには、もともと口を大きく開けることが苦手な方、鼻呼吸が苦手な方もいらっしゃいます。長時間お水を口に含むのが苦手な方や、嘔吐反射が強い方などもいらっしゃいます。 そんな時はどうしたらいいのでしょうか? なぜつらいの? 口を開けたり閉じたりする筋肉の力量が関係します 顔表面の筋肉は表情を作るのに働く筋肉なので「表情筋」と呼ばれます。口の周りの表... --- - Published: 2024-07-31 - Modified: 2024-07-31 - URL: https://irokawashika.com/blog/1346/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 マウスピース矯正では、取り外しができるマウスピースを毎日一定時間装着することで歯に力を加えて、少しずつ歯並びを整えます。マウスピースは食事する際や歯磨きをする際に取り外します。 マウスピース矯正では、毎日長時間装着するマウスピースを清潔に保つことは非常に大切です。 今回は、矯正治療のマウスピースのお手入れを怠った際のリスクや、マウスピースのお手入れ方法・頻度、お手入れの際の注意点などを解説します。 矯正治療で使... --- - Published: 2024-07-24 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://irokawashika.com/blog/1330/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 インプラントは、失った歯を補う治療法のひとつです。外科手術で人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着します。画期的な治療法で、近年施術を希望する人が増えています。 そこで気になるのは、インプラント治療時の痛みです。外科手術を行うため、痛みがあるのではないかと不安に思われる方も多いでしょう。 今回は、インプラントは痛いのか解説します。痛みを和らげる方法や予防策も解説しますので、インプラント治療を検討され... --- - Published: 2024-07-17 - Modified: 2024-07-16 - URL: https://irokawashika.com/blog/1308/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 「マウスピース矯正中に虫歯が見つかったらどうするんだろう?」「マウスピース矯正中は虫歯になりやすいと聞いたけど本当?」と疑問に思ったことはありませんか。 マウスピース矯正は装置の着脱ができるというメリットがある一方、マウスピースの使い方によっては虫歯のリスクを高めることがあります。 今回は、マウスピース矯正の治療前や治療中に虫歯が見つかったときの対処法と、虫歯ができる原因や予防法について解説していきます。 マウ... --- - Published: 2024-07-16 - Modified: 2024-07-16 - URL: https://irokawashika.com/blog/1303/ - カテゴリー: ブログ 扁平苔癬とは 皮膚や口腔粘膜などに生じる難治性の炎症性疾患です。 特に口腔内に出来たものを「口腔扁平苔癬」と呼び、この口腔扁平苔癬のなかの約1%が癌化すると言われている角化異常を伴う慢性炎症性粘膜疾患です。 症状 Ⅰ:皮膚 皮膚に生じる場合、かゆみを伴うことが多く、紫紅色の発疹を認めます。発疹のほか水疱(水ぶくれ)や鱗状になり剥がれ落ちること(鱗屑)もあります。 好発部位は胴体のほか、手首や手の甲・脚などに発症します。 Ⅱ:口腔粘膜 見た目は白いレースがかかったような網目状の模様の粘膜になります... --- - Published: 2024-07-10 - Modified: 2024-07-10 - URL: https://irokawashika.com/blog/1292/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 「セラミック治療なら金属アレルギーがあっても安心して受けられる?」「セラミックにはどんな種類があるの?」という疑問を持っている患者さまもいるのではないでしょうか。 今回は、金属アレルギーとセラミック治療について詳しく解説します。金属アレルギーの症状や金属アレルギーの患者さまがセラミック治療を受けるときの注意点もご紹介するので、ぜひご覧ください。 金属アレルギーとは? 金属アレルギーとは、汗や唾液で金属が溶けて金... --- - Published: 2024-07-08 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://irokawashika.com/news/1288/ - カテゴリー: 新着情報 いつも当院をご利用いただきありがとうございます。 今年のお盆期間中の診療日は下記の通りとなります。 何卒宜しくお願いいたします。 8月10日(土)診療(最終受付12:30) 8月11日(日)休診 8月12日(月)休診 8月13日(火)休診 8月14日(水)休診 8月15日(木)休診 8月16日(金)休診 8月17日(土)休診 8月18日(日)休診 8月19日(月)診療 --- - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-06 - URL: https://irokawashika.com/blog/1284/ - カテゴリー: ブログ 妊娠してから口の中の調子が良くないかも... と悩む方が多くいらっしゃいます。そして働くママにとって妊娠期間中は比較的時間の融通が利く時間ですので今まで通えなかった歯医者に行ってみたら予想外に虫歯が増えていた... という方も少なからずいらっしゃいます。 今回はマタニティ期間の歯科治療についてお話しします。 女性ホルモンと歯周病菌 数ある歯周病菌の中には女性ホルモンを大好きな細菌がいます。女性ホルモンが活発になると、その歯周病菌は爆発的に数を増やします。そのため歯肉の炎症が悪化してしまいます。女... --- - Published: 2024-06-26 - Modified: 2024-06-26 - URL: https://irokawashika.com/blog/1259/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 すきっ歯の治療には、矯正や補綴物による治療などさまざまな方法があります。中でもマウスピース矯正による治療を検討されている方が多いでしょう。 この記事では、マウスピース矯正ですきっ歯を治療できるかどうか解説します。マウスピース矯正で治療した場合の費用や治療期間についても説明しているので、すきっ歯の治療を検討している方はご参考にしてください。 すきっ歯とは すきっ歯とは、歯と歯の間が空いている歯並びの状態です。前歯... --- - Published: 2024-06-19 - Modified: 2024-06-18 - URL: https://irokawashika.com/blog/1243/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 インプラント治療は終了するまでに長い期間がかかります。インプラント治療を検討している方のなかには「インプラント治療中、歯がない期間も存在するの?」「歯がない期間はどのくらい?」など、治療を受ける前から不安に思う方もいるでしょう。 本記事では、インプラント治療では歯がない期間はあるのか、また歯がない期間はどれくらいなのか解説します。歯がない期間の対応方法や注意点についても解説しますので、インプラント治療を検討中の... --- - Published: 2024-06-17 - Modified: 2024-06-17 - URL: https://irokawashika.com/blog/1239/ - カテゴリー: ブログ 医者にかかるときは2、3回で終わるのに歯医者は回数かかるし通うのが面倒・・・ 一回で終わらせてほしいんだけど・・・ まとめて同時進行したら早く終わるのに・・・ と、歯科治療に対するイメージを持っている方もいるのではないでしょうか。 今回は、歯科治療の回数の疑問についてお答えします。   医科と歯科の違い 医科の通院は症状の診査診断、処置し投薬することで症状の改善を図ります。病状が治れば本来の身体の状態に戻ることが少なくありません。日帰り手術の適応も増えてはいますが、通院の場合、まだまだ薬の力を借... --- - Published: 2024-06-12 - Modified: 2024-06-10 - URL: https://irokawashika.com/blog/1220/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 マウスピース矯正は、自由に着脱ができるマウスピースを用いて歯並びを整える治療法です。目立ちにくいため見た目が気になる方でも選択しやすい矯正方法といえるでしょう。 とはいえ、全ての症例でマウスピース矯正が適応となるわけではありません。 そこで今回は、マウスピース矯正で治療できない歯並びについて解説します。マウスピース矯正で治療できない場合の対処法についても解説しますので、マウスピース矯正を検討されている方は、ぜひ... --- - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://irokawashika.com/blog/1200/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 セラミック歯を検討中の方は、寿命について気になることでしょう。「セラミック歯の寿命はどれくらい?」「セラミックの歯が寿命を迎えたらどうなる?」「セラミック歯を長持ちさせる方法はあるの?」と考える方は少なくありません。 そこで今回は、セラミック歯の平均寿命や長持ちする理由について解説します。セラミック歯を長持ちさせるためにできることについても解説しますので、セラミック歯を入れようか悩んでいる方は、ぜひ最後までお読... --- - Published: 2024-06-01 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://irokawashika.com/blog/1194/ - カテゴリー: ブログ なんとなく上の歯が重苦しい、痛みを感じるような... でもどの歯なのか特定できない... 。最近頭も痛いような... 。 こんな時はありませんか? それはもしかしたら「上顎洞炎」かもしれません。 上顎洞炎はときに虫歯や歯周病が原因で生じることもあります。 上顎洞炎とは 頭蓋骨は何個かの空洞があり合わせて「副鼻腔」という総称で呼ばれます。 副鼻腔のなかでも上顎洞は、鼻の両脇・頬骨の奥・眼下に位置する大きな空洞部分を指しています。 上顎洞に炎症が生じると、上顎洞内面の粘膜が腫れたり、空洞内に膿が溜ま... --- - Published: 2024-05-29 - Modified: 2024-05-29 - URL: https://irokawashika.com/blog/1173/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 前歯が前方に突き出した状態の出っ歯は、さまざまな問題を引き起こすことがあります。見た目にコンプレックスを抱きやすいだけではなく、虫歯になりやすかったり、噛み合わせに悪い影響を及ぼしたりすることも考えられます。 今回は、出っ歯になる原因やマウスピース矯正で治療する場合の費用や期間などについて解説します。 出っ歯とはどんな症状? 出っ歯とは、上の前歯が通常よりも前に突き出した状態のことで、専門的には上顎前突(じょう... --- - Published: 2024-05-22 - Modified: 2024-05-21 - URL: https://irokawashika.com/blog/1160/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 自分の歯のように噛めて、見た目も自然な仕上がりのインプラントは、患者さんにとってメリットの多い治療法です。 しかし、インプラント治療は外科手術が必要であることから、リスクも伴います。インプラント治療にはどのようなリスクがあるのか気になっている方もいるでしょう。 今回は、インプラント治療を受ける際に知っておくべきリスクや成功させるためのポイントについて解説します。安心してインプラント治療を受けられるクリニックの選... --- - Published: 2024-05-17 - Modified: 2024-05-17 - URL: https://irokawashika.com/blog/1156/ - カテゴリー: ブログ 親知らずはどうする? 「親知らずを抜歯したらすごく腫れて大変だった」と耳にして、親知らずの抜歯を思い悩む方も少なくないのではないでしょうか。 そもそも親知らずは抜く必要があるのか、抜くのは大変なのか、抜いた後はどうなるか、少し詳しく見てみましょう。 親知らずは何歳に生えてくる? 現代人は通常上下左右7本ずつ計28本の歯で咬合を担っています。そのさらに後ろに8番目の歯として生えてくるのが「親知らず(智歯)」です。28本の永久歯は12歳前後で萌出するので親が確認出来ますが、親知らずは20歳前後に萌出... --- - Published: 2024-05-15 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://irokawashika.com/blog/1142/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 マウスピース矯正では抜歯が必要と聞いたことのある方も多いのではないのでしょうか。抜歯が必要なのか気になったり、できるだけ健康な歯を抜きたくないと考えたりする方もいるかもしれません。 しかし、抜歯をしたほうが良いケースもあります。 今回は、マウスピース矯正で抜歯が必要なケースや、抜歯するメリットとデメリット、抜歯するタイミングなどについてくわしく解説します。ぜひ参考にしてみてください。 マウスピース矯正で抜歯をす... --- - Published: 2024-05-08 - Modified: 2024-05-07 - URL: https://irokawashika.com/blog/1105/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 「銀歯は見た目がよくないし、虫歯になりやすいのでセラミックにしたい」と考える方は多いです。最近では、保険診療でも白いプラスチックの素材が使用されることが増えてきました。 しかし、以前は銀歯の治療を行うのが一般的でした。「過去に入れた銀歯をセラミックに変えたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。 今回は、銀歯からセラミックに変えるメリット・デメリット、セラミックの種類、セラミックにした後の注意点について解... --- - Published: 2024-05-01 - Modified: 2024-05-01 - URL: https://irokawashika.com/blog/1096/ - カテゴリー: ブログ 年齢を重ねるにつれ、多くの方が全身疾患を持つようになります。 歯科治療において局所麻酔の使用や、出血を伴う外科処置、抗生物質の処方などを行ううえで全身疾患を把握するということは、薬剤の種類や歯科処置の内容に関わる大切な情報です。 今回は代表的な全身疾患と歯科治療における注意点について詳しく見ていきましょう。 主な全身疾患 Ⅰ糖尿病 糖尿病の合併症のひとつに歯周病があります。 歯周病に罹患すると、その歯周病菌が炎症を起こした歯肉から体内に侵入します。 通常、免疫機能により細菌自身は働きを失いますが... --- - Published: 2024-04-24 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://irokawashika.com/blog/1078/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 マウスピース矯正は、マウスピースを使用して歯を少しずつ動かしていく治療方法です。急激に歯を動かすと歯や歯茎に負担がかかるため、時間をかけてゆっくりと治療を進めますが、治療期間がどのくらいなのか気になる方が多いのではないでしょうか。 今回は、マウスピース矯正にはどれくらいの期間がかかるのか説明します。また、治療期間が延びる要因や、計画どおりにマウスピース矯正を終えるためのポイントもご紹介します。歯列矯正やマウスピ... --- - Published: 2024-04-17 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://irokawashika.com/blog/1067/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 インプラント治療を受ける際に多くの方が気になるのは費用のことでしょう。インプラント治療は外科手術が必要であるため、他の治療法と比較して費用は高額です。 では、インプラント治療の費用相場はどれくらいなのでしょうか。また、費用負担を軽減する方法はあるのでしょうか。 今回は、インプラント治療の費用相場や高額な理由、費用負担を軽減する方法について解説します。インプラント治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。... --- - Published: 2024-04-16 - Modified: 2024-04-16 - URL: https://irokawashika.com/blog/1063/ - カテゴリー: ブログ いよいよ暖かくなり新学期も始まると、子どもたちはさらに活動的になりますよね。この時期から多くなってくるのがお子さんの外傷です。活発になると転んだりぶつけたりすることが多くなりますのでお子さんのお口の外傷は、ほかの部位と比較しても珍しいことではありません。 外傷による主症状のいろいろ 唇を切った 口腔領域の粘膜は、手足の皮膚に比べ薄く柔らかいですよね。そしてなにより毛細血管が豊富なため、唇や小帯が切れてしまうと予想外に多くの出血量があり慌ててしまいます。 唇から出血する場合、まずは清潔なガーゼで傷... --- - Published: 2024-04-10 - Modified: 2024-04-10 - URL: https://irokawashika.com/blog/1040/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 すきっ歯や出っ歯など、見えやすい前歯だけを治したいと考える方は多くいらっしゃいます。マウスピース矯正で前歯の重なりや隙間を整えることは可能ですが、歯並びによっては全体矯正が必要になる場合もあります。 この記事では、マウスピース矯正で治せる前歯の症例や費用について解説します。 マウスピース矯正で前歯だけ治せるの? 気になりやすい前歯の重なりや隙間はマウスピース矯正で治療できますが、お口の状態によっては適応できませ... --- - Published: 2024-04-03 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://irokawashika.com/blog/1013/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 歯科治療の詰め物や被せ物の選択肢のひとつとして挙がるのがセラミックです。セラミックにはさまざまなメリットがあるため選ばれる傾向にあるものの、値段がネックとなって悩む方も少なくありません。 本記事では、セラミックの歯の種類と値段について詳しく解説します。セラミックの歯はなぜ高額なのか、長持ちさせるにはどうすればよいのかについても解説しますので、セラミック治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。 セラミック... --- - Published: 2024-04-03 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://irokawashika.com/news/1022/ - カテゴリー: 新着情報 いつも当院をご利用いただきありがとうございます。 今年のGW(ゴールデンウィーク)の診療日はカレンダー通りとなります。 何卒宜しく御願い致します。 4月28日(日) 休診 4月29日(月) 休診 4月30日(火) 診療 5月01日(水) 診療 5月02日(木) 診療 5月03日(金) 休診 5月04日(土) 休診 5月05日(日) 休診 5月06日(月) 休診 5月07日(火) 診療 --- - Published: 2024-04-01 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://irokawashika.com/blog/1004/ - カテゴリー: ブログ テレビCMなどで耳にする機会があるので、歯垢(プラーク)・歯石といった言葉に馴染みがある方も多いのではないでしょうか。 ではそもそも「歯垢/歯石の正体」・「歯垢/歯石の違い」について知っていますか? 今回は歯垢と歯石について詳しくみていくことにしましょう。 歯垢(プラーク)の正体は 食べかすだけではありません 歯垢(プラーク)は細菌の塊です 食後に歯の表面を舌で触るとザラザラした部分がありませんか?鏡でよく見てみると白っぽいネバネバした塊が出来ていて、爪などの硬いもので引っかいたり、歯磨きをする... --- - Published: 2024-03-31 - Modified: 2024-03-23 - URL: https://irokawashika.com/blog/954/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 目立ちにくいマウスピース矯正で歯並びを治したいと思っても「費用はいくら?」「追加で費用がかかることもある?」と費用面について不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、マウスピース矯正にかかるプロセスごとの費用について詳しく解説します。マウスピース矯正の費用を安くする5つの方法についてもご紹介しますので、マウスピース矯正を検討している方は、ぜひ参考にしてください。 マウスピース矯正とは? マウス... --- - Published: 2024-03-26 - Modified: 2024-03-23 - URL: https://irokawashika.com/blog/942/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 歯を失った後の治療方法として、インプラントを検討中の方は多いでしょう。見た目が良く、以前とほとんど変わらず食事を楽しめるので「できればインプラントを入れたい」と思うのではないでしょうか。 しかし「インプラントは本当に安全?」「どれくらい持つ?」「他の治療との違いは?」など、疑問に思うこともあるでしょう。インプラント治療を決定する前に、インプラントについて正しい情報を知っておくことが重要です。 本記事では、インプ... --- - Published: 2024-03-17 - Modified: 2024-03-11 - URL: https://irokawashika.com/blog/919/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 近年では、従来のワイヤー矯正ではなく、透明で目立ちにくいマウスピース矯正を選択する方が増えています。 マウスピース矯正を検討していて、クリアコレクトに興味を持った方もいるのではないでしょうか。「クリアコレクトのメリットは?」「クリアコレクトとインビザラインは何が違うの?」などの疑問をお持ちの方もいるでしょう。 今回は、治療法を選択する際に知っておきたいクリアコレクトのメリットやインビザラインとの違い、治療できる... --- - Published: 2024-03-12 - Modified: 2024-03-11 - URL: https://irokawashika.com/blog/830/ - カテゴリー: ブログ こんにちは。仙台市宮城野区「福田町駅」より徒歩4分にある歯医者「色川歯科医院」です。 虫歯治療後に用いられる詰め物・被せ物では、セラミックも選択できます。 本記事では、セラミック治療がどのような治療なのかを解説し、メリット・デメリットもご紹介しま銀歯との違いも詳しく解説するので、セラミック治療を検討されている方はぜひ参考にしてください。 セラミック治療とは? セラミック治療とは、削った歯や欠けた歯を補う際にセラミックという素材を使う治療方法です。これまで歯科材料は金属やプラスチックが主流でしたが... --- - Published: 2024-03-12 - Modified: 2024-03-12 - URL: https://irokawashika.com/news/932/ - カテゴリー: 新着情報 いつも色川歯科医院にご来院いただき誠にありがとうございます。 この度、材料費等の価格高騰により 2024年4月から自費治療(保険外)の料金を改定させていただくこととなりました。 何卒、事情ご賢察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-03-01 - Modified: 2024-03-13 - URL: https://irokawashika.com/blog/934/ - カテゴリー: ブログ 歯肉が痩せて歯の根元が剝き出しになっている状態を歯肉退縮といいます。 歯肉退縮は20歳代からスタートし、40歳代では80%の方が歯肉退縮をしています。 50歳を迎えるころにはほとんどの方で歯肉退縮が起きています。 歯の硬さを知っていますか? もともと見えている歯冠部分は「エナメル質」という非常に硬く強い成分で構成されていますので、急激な温度変化やpH変化(酸の変化)といった外的刺激に強い構造をしています。 ですが、本来歯肉の中に隠れている歯根部と呼ばれる部分は、歯冠部と構造が異なり「セメント質」... --- - Published: 2024-02-05 - Modified: 2024-02-05 - URL: https://irokawashika.com/blog/792/ - カテゴリー: ブログ この時期になると空気が乾燥しているので、お肌の乾燥が気になりますよね。 乾燥は腕や脚だけでなく、唇や舌といった口に関係する部分も同じように乾燥します。 歯科受診をされる方の中にも口の乾きを気にする方は多く、乾燥の程度や原因は個人差があり多種多様です。 生理的な範囲内の口腔乾燥のほか、重度の口腔乾燥は「ドライマウス(口腔乾燥症)」と言われる症状を起こしている場合もあります。 今回は口腔乾燥について少し詳しく見てみることにします。 口腔乾燥の症状 身体の乾燥は一般的に男性より女性に多いとされています... --- - Published: 2024-01-06 - Modified: 2024-01-06 - URL: https://irokawashika.com/blog/784/ - カテゴリー: ブログ このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された方、そのご家族および関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 また、被災者の救済、被災地の復興支援に尽力されているすべての方々に深く敬意を表します。 皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。 我々も東日本大震災(2011.3.11)を経験したからこそ 今一度、災害時における口腔ケアについて見直してみました。 災害時の感染リスク 災害発生時、被災者は極度の緊張と疲労に長時間耐え続けなければなりま... --- - Published: 2023-12-22 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://irokawashika.com/news/776/ - カテゴリー: 新着情報 いつも色川歯医院にご来院いただきまして誠にありがとうございます。 この度、材料費の価格高騰により2024年1月からホワイトニング料金を下記の通り改定させていただきます。 何卒、事情ご賢察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 2024年1月からの改定料金 オフィスホワイトニング ・1回 16,500円 → 19,800円 ・特別価格 8,800円 → 12,000円 ※当院で自費治療をされた方限定 ・3回コース 38,500円 → 49,800円 ホームホワイトニング オパールGO 1箱(... --- - Published: 2023-11-17 - Modified: 2023-11-17 - URL: https://irokawashika.com/news/762/ - カテゴリー: 新着情報 いつも当院にご来院いただき、誠にありがとうございます。 今年の年末年始の休診日は下記の通りでございます。 12月27日(水)13:00まで診療(最終受付12:30) 12月28日(木)休診 12月29日(金)休診 12月30日(土)休診 12月31日(日)休診 1月1日(月)休診 1月2日(火)休診 1月3日(水)休診 1月4日(木)休診 1月5日(金)診療 はじめてお越しになる方へ 年内の初診予約に関しては12月20日(水)までとさせていただきます。 症状がある場合は、お早目にご予約をお願いし... --- - Published: 2023-11-06 - Modified: 2023-11-06 - URL: https://irokawashika.com/blog/742/ - カテゴリー: ブログ 家庭での歯磨きだけでは落としきれない汚れや着色を、定期的に歯科クリニックでクリーニングする方が増えてきました。 クリーニングだけでなく、さらに歯自体を白くしたいという方もどんどん増え、当院でもホワイトニングをされる方が急増しています。 ホワイトニングの種類 ホワイトニングとは、薬液を使って歯自体を白くする歯科処置のことです。いわゆる「歯の漂白(ブリーチング)」です。 ホワイトニングは大きく2タイプに分かれます。 歯科医院で行うオフィスホワイトニング、おうちでご自身が行うホームホワイトニングです。... --- - Published: 2023-09-30 - Modified: 2023-10-18 - URL: https://irokawashika.com/news/677/ - カテゴリー: 新着情報 WEB予約システムが2023年10月2日(月)から変更となります。 WEB予約システム移行に伴い、予約システムが使用できません。 ご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程何卒宜しくお願い致します。 --- - Published: 2023-09-04 - Modified: 2023-10-17 - URL: https://irokawashika.com/blog/664/ - カテゴリー: ブログ 前回は保険適応の銀歯について詳しくお話ししました。 最近は以前にも増して審美性に関心が高まり、白い被せ物を選択する方が多くなっています。 白い被せ物には何種類かあり、素材の種類を選択することができ、保険適応範囲内で白い被せ物を被せられ場合もあります。 ただ保険診療と自由診療では、もちろん取り扱う素材が全く異なるため、予後に明確な差があるのも事実です。 今回は当院で取り扱っている保険診療と自由診療での白い被せ物の違いについてお話していきましょう。 保険適応で被せる白いもの お口の中の状態、残存歯の... --- - Published: 2023-08-10 - Modified: 2023-10-18 - URL: https://irokawashika.com/blog/650/ - カテゴリー: ブログ 虫歯の範囲が広かったり深かったりすると、詰め物だけでは歯をカバーすることが出来ません。 一度で処置が完了する詰め物はプラスチックの一種のため、咬合力に対する強度が足りないからです。 そのため一定以上の大きさの虫歯は、型取りをして強度のある素材で修復する必要があります。 昨今、審美性に関心を持つ方が増えていて、白い材料を好まれる方が増えています。 ジルコニアやオールセラミックという言葉を耳にする機会も増えているのではないでしょうか。 合着する材料は金属素材からセラミック素材まで様々な種類があり、メ... --- - Published: 2023-07-24 - Modified: 2023-07-24 - URL: https://irokawashika.com/blog/636/ - カテゴリー: ブログ 「幼少期に虫歯が少ないと、大人になっても虫歯になりにくい」 「家族に虫歯が多いと、子供も虫歯になりやすい」などといった話を耳にしたことはありませんか? 感染症と言えば、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症、エイズetc. を思い浮かべますが、虫歯も感染症のひとつであることはあまり知られていません。 そして虫歯菌は、一度感染してしまうと完全に除去することは出来ません。 あまりピンと来ないかもしれませんが、虫歯が感染症だということは極論、「感染しなければ虫歯にならない」のです。 虫歯は一般に唾液... --- - Published: 2023-07-04 - Modified: 2023-10-18 - URL: https://irokawashika.com/blog/622/ - カテゴリー: ブログ フッ素は、虫歯予防や歯を強くする成分として、ドラックストアやCM等で目にする機会が多いのではないでしょうか。 では、フッ素とはどんなもので、なぜ歯に良いと言われているのかご存じですか? 今回は、フッ素について詳しく見ていきましょう。 虫歯ってどうしてできるの? 食事をすると、酸性成分(飲食物の酸・虫歯菌の産生する酸など)の刺激で表面の結晶成分が溶けてしまいますが、唾液の力で唾液中のカルシウムなどを取り込みながら再び歯の表面に戻ることができます。 これが、CMなどでよく聞く「再石灰化」と言われる働... --- - Published: 2023-07-03 - Modified: 2023-10-18 - URL: https://irokawashika.com/news/613/ - カテゴリー: 新着情報 いつも当院にご来院いただき、誠にありがとうございます。 今年のお盆期間中の休診日は下記の通りでございます。 何卒宜しくお願いいたします。 8月10日(木)診療(最終受付15:30) 8月11日(金)休診 8月12日(土)休診 8月13日(日)休診 8月14日(月)休診 8月15日(火)休診 8月16日(水)休診 8月17日(木)診療 --- ---